お知らせ
News

安藤浩一先生の論文が「アレルギーの臨床」に掲載されました

2021/07/05 | News

当科講師の安藤浩一先生の論文である 「季節性アレルギー性鼻炎に対するオマリズマブの有効性と安全性の検討―アレルゲン別およびSIT施行例におけるサブグループ解析―」が、 「アレルギーの臨床」...

More

安藤浩一先生の論文が「アレルギーの臨床」に掲載されました

2021/07/04 | News

当科講師の安藤浩一先生の論文である 「季節性アレルギー性鼻炎に対するオマリズマブの有効性と安全性の検討―無作為化比較試験のメタ解析―」が、 「アレルギーの臨床」2021年3月号に掲載されま...

More

秋本佳穂先生が第61回日本呼吸器学会学術講演会において研修医トラベルアワードを受賞しました

2021/07/03 | News

当科助教の秋本佳穂先生が、第61回日本呼吸器学会学術講演会において研修医トラベルアワードを受賞しました。 受賞演題は「慢性閉塞性肺疾患におけるAdherence Starts with know...

More

「研究について」を更新しました

2021/06/28 | News

昭和大学呼吸器アレルギー内科教室が取り組む研究内容についてホームページを更新いたしました。   https://www.showa-kokyuki.com/research/...

More

秋本佳穂先生の論文がInternal Medicineに掲載されました

2021/06/10 | News

当科助教の秋本佳穂先生の論文である "Acute Exacerbation of Idiopathic Interstitial Pneumonia Triggered by Cardiac A...

More

平井邦朗助教、井上英樹講師の研究課題が科研費に新規採択されました

2021/06/09 | News

当科の平井邦朗助教、井上英樹講師の研究課題が日本学術振興会令和3年度科学研究費助成事業(科研費)に新規採択されました。   研究課題名は以下の通りです。   ...

More

鈴木慎太郎講師が日本アレルギー学会「アレルギー診療の質的向上を目指した教育機会創出プログラム」 の「出前授業による教育の機会創出事業」の事業費助成金を獲得しました

2021/06/04 | News

日本アレルギー学会は「アレルギー診療の質的向上を目指した教育機会創出プログラム」を「ノバルティスファーマ医学教育助成」をもって立ち上げ、 「出前授業による教育の機会創出事業」の公募を行っていました。...

More

大田進先生の論文が「人工呼吸」に掲載されました

2021/06/03 | News

当科講師の大田進先生のECMO関連の論文である、 「V-V ECMO 管理中に重篤な特発性血胸を併発したが救命し得た1例」が、 「人工呼吸」誌に掲載されました。 論文リンク先:htt...

More

研修医の駒井聡太先生が第244回日本呼吸器学会関東地方会で奨励賞を受賞しました

2021/06/02 | News

昭和大学病院初期臨床研修医の駒井聡太先生(指導医:平井邦朗先生)の発表演題である、 「呼吸困難感と低酸素血症の原因が、肺気腫と肺分画にマスクされていた再発性多発軟骨炎であった一例」 が、第...

More

昭和大学呼吸器アレルギー内科・医局説明会を開催します

2021/05/02 | News

昭和大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー内科の診療科長補佐(医局長)を務めております鈴木慎太郎です。 来年度4月入局および昭和大学病院内科専攻医研修をご希望の皆様を対象に昭和大学呼吸器・アレル...

More